■ PSPの通信環境ですよ
タイガーころしあむのためにPSP環境をそろえたというとおさないさんにバカにされますw
新型のPSPがちょっと欲しかったとはいえ、俺も結構な奇行だと思います。
とりあえず新型は来週なのでいまのところおじゃさんからの借り物。ありがたや。
本体の他に用意したものはメモリースティックプロデュオの4GB。サンディスクのやつです。PSPの先達のHORNETさんに教えてもらったやつで、安くて速くて評判がいいらしい。
無線環境用にはGW-US54Mini2というPLANEXのUSBアダプター。
amazonでのレビューでもそんなに悪くないのでこれにしてみました。んが、うちもすんなりつながらない側でした。
同梱の簡単ガイドはクライアントとして使う方の設定しかのってなかった。おそるべし。webをみてアクセスポイントにするための使い方はすぐわかったのですが、実際PSPを接続できるようになるまでけっこうかかりました。(^^;
んで今回は無線接続時にPSPがIPアドレスの取得がタイムアウトをしましたとかエラーが出るのを解決するためにいろいろいんぐりもんぐりしたことをまとめておきます。
このアダプタ、クライアントとして使う場合は簡単だと思うのですが、アクセスポイントとして使うには環境によってはちょっとややこしいかも。
まずこれを買ってきた人はCD-ROMからドライバをインストールしたと思うんですけど、PLANEXのサイトから最新のドライバを拾ってきて、さらにそれを使いましょう。最初からそっちでもイイかも。
そんで以下、すんなりつながらなかったPSPをつなげるためにやったことのまとめ。
■ XP側で行うこと
・XPのネットワークプロパティから、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続を選び、右クリックでブリッジする。
・ネットワークブリッジができあがるのでとりあえず準備OK
※自分のPCにIP指定が必要な人はそれのプロパティで設定してあげる。
※インターネット接続の共有というのを使う手段もありますが、うちではエラーが出てうまくいかなかった。
■ GW-US54Mini2 ユーティリティで行うこと
・タスクトレイのアイコンでAP modeを選ぶ
・AP設定>セキュリティ設定でノーマルとWEPを選択
・キー1に16進数で10桁の番号なりを登録してOKをおす
※不正アクセスが気にならない人は別にやらなくてイイ
※その後のMACアドレスでの接続制限などはやる気のある人だけやればいいと思う。
■ ルーターで行うこと(うちのはBBR-4HG)
・DHCP機能をONにしておく
・すでにつながっているPCのIPアドレスの確認
・現在使っているDNSの確認
■ PSPで行うこと
・ほとんど自動で大丈夫ですがWEPキーの入力を間違えないように
・IPアドレスの取得を失敗する場合自分で設定した方がすんなりいく場合があります。うちでは自分で設定しました。
・ルーターで確認したPCのアドレスの右の数字を変更したものを使いましょう。(末尾の3桁だけ変える)
これでPSPを無線LANに繋ぐことが出来ました。
あと、ドライバを入れた後や、ネットワーク設定を変更した後は再起動した方が無難です。初回にドライバやネットワークをいじっていたときには再起動しなかったのでつながらなかったのかもしれない。とか後々思った。あと起動した後から無線アダプタをUSBにさしたり、違うUSBポートに刺すと、再起動するまでブリッジがうまく認識しないかもしれない。ポートを変えるとブリッジの設定からはずれていることもあるので要確認。
SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB
SANWA SUPPLY ADR-MSUL メモリースティックカードリーダライタ
メモステとリーダーはこの組み合わせで大丈夫でした。
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ブルー) GW-US54Mini2B
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W
PLANEX IEEE802.11b+g WLAN USBアダプタ GW-US54GXS
GSXは前の機種なので安い。青と白でなんで値段違うんだろう?
TrackBack URL :
Comments (1)
勇者のくせになまいきだ。の体験版ダウンロードのために久しぶりに使ったけど、USBのポートが変わると設定も多少変わってしまうのね。
ネットワークの認識はしているけどインターネットに接続できないという症状が出たので、前に設定したポートに繋ぎなおしたらすんなりいった。USBは利口なようで利口でないので使う側に利口さが求められるのがしんどい。
コメント by inor — 2007/12/9 日曜日 @ 17:29:28